デザインギャラリー



私はGW中に、先生方に行くことをおすすめされたgggとG8へ行ってきました。



☆ggg

gggではTDC2018に応募された作品の中から150作品が展示されていました。

1階は最初はなんだかよく分からなかったです。

B1階を見てノッてきた後に見たら楽しかったです。

しかし、1階に展示されているものの良さがあまりわからない物が多く、もっとデザインの違って見えるのかな〜と眺めました。

一方で、B1階の封筒やショッパー、ショップカードがやっぱり見ていておもしろかったし写真もたくさん撮りました。

あとは、ポスターのフォントを見るのが楽しかったです。

gggではTDC2018に応募された作品の中から150作品が展示されていました。

1階は最初はなんだかよく分からなかったです。

B1階を見てノッてきた後に見たら楽しかったです。

しかし、1階に展示されているものの良さがあまりわからない物が多く、もっとデザインの違って見えるのかな〜と眺めました。

一方で、B1階の封筒やショッパー、ショップカードがやっぱり見ていておもしろかったし写真もたくさん撮りました。

あとは、ポスターのフォントを見るのが楽しかったです。


☆G8

G8では中村至男展が催されていました。

その中でも私はミッフィーのオマージュ作品である#∩∩ #(・x・)/がとてもかわいくて、

写真を何枚も撮ってしまいました。

全体の感想は、単純楽しめるものも多かったと思います。

しかし、「かわいい」「面白い」だけで終わらず、そのポスターの意味を考えたり、視覚以外に考える楽しさもありました。

第一印象だけで終わらず、考えさせるデザインを作るのは難しそうだと感じました。

今回は1人で行ったので、今度こういった展示会に行くときは誰かと行きたいと思いました。

0コメント

  • 1000 / 1000