シルクスクリーン
土曜日、初めてシルクスクリーン印刷を体験しました。
シルクスクリーンについてはホームルームでも詳しい説明を受けていましたし、ホームルームの1回目の課題で私は「印刷」をテーマにしていたので一応どういったものなのかは理解していたのですが、実際に体験して見てより理解が深まったと思います。
版は自分で穴を開けて作るのではなく、白紙に描いたものをパソコンに取り込んで、版を作っていただきました。
そのあと自分で版押ししたのですが、インクの量は力加減がわからず一発勝負なので緊張しました。
インクの色も多様で、パステルちっくな可愛い色や蛍光色、ラメなどもあり悩みましたが私はラメの入った銅色(カッパー)を選んで印刷しました。
仕上がりはとても可愛く、インクをドライヤーで乾かすとラメがより一層輝いていい出来でした。
また機会があったら今度はもっとデザインを作り込んで印刷してみたいなと思います。
この日は自分の体力のなさを再認識したので、もっと体力を付けていきたいと切実に思いました。
0コメント