電車の広告
電車で通学するようになって、以前よりも広告を眺める時間が増えました。
特に目につくのは脱毛の広告で、他にも化粧品や新商品の広告が多いと感じました。
もしかしたら私が毎朝乗っているのが女性専用車だからかもしれません。
その中で、kireimoの広告が面白くて乗ると探してしまいます。
私が初めて目にしたkireimoの広告は渡辺直美さんがメガホンを持って立っていて、その右隣にモデルさんが楽器を持って立っているものでした。
最初は特に気にしていなかったのですが、何度かその広告を目撃しているうちに、渡辺直美さんの左隣にベースと手が見え左隣にも誰かが立っていることに気がつきました。
その時別のパターンの広告がある可能性に気づき、私の広告探しが始まりました。
結果、最初に見つけた広告の他にもう2パターン見つけることができました。
このように、目撃するだけでなく自ら探してしまうような広告デザインができたら面白いなと思いました。
最近何かの授業で(おそらくHR)、電車の広告は多少文字が多くても読んでもらえるので問題ないと聞きました。
実際、私も電車内で「この広告文字多いな〜」なんて思いながら全文読んでいました。
実は先行をグラフィックと広告で迷ってグラフィックにしたのですが、やっぱり広告も面白いなと改めて思いました。
雑誌も面白そうだし、イラストも憧れます。
やってみたいことがたくさんあって毎日楽しいです。
0コメント